- 決済登録後、決済完了メールが届かず本登録ができない・解約したいがうまく進めない
-
会員登録の際、まず最初に決済登録を頂いた後に決済完了メールが届き、メール本文にあるURLから本登録に進むとご利用が頂けるようになりますが、実際に上記お問い合わせを頂いてお調べしたお客様のほとんどが決済の際にご登録頂いたメールアドレスが間違っていることが原因となっております。
解約についても、お客様がご把握されているメールアドレスと実際のご登録メールアドレスが違っており、ログインができず進めないということが多く起こっております。
メールアドレスの間違いは、端末の自動入力機能をきちんと確認せず流し見してしまい、現在は使用していない過去のメールアドレスや、普段確認していないサブのメールアドレスで登録してしまった場合、Apple Payご利用の場合はApple IDの登録メールアドレスが過去のメールアドレスのままになっていた場合、単純に打ち間違えて誤字でご登録されてしまった場合などです。まずは、決済時登録のメールアドレスにて迷惑メールフォルダ内のご確認と、もし他に思い当たるメールアドレスがお有りでそのメールアドレスへの受信メールが確認可能な状況の場合、そちらでも受信をしていないかのご確認をお願い致します。
Apple Payをご利用の場合は、iPhoneの設定 > ユーザ名 > サインインとセキュリティ > メールアドレスと進むとご登録メールアドレスが確認できます。
現在ご利用ができないメールアドレスまたは、間違えた可能性があるが登録内容がわからないなどの場合、お問い合わせフォームよりご連絡頂けましたらお調べし、ご登録・ご解約どちらの場合も個別に対応させて頂きますので、ぜひお気兼ねなくご連絡ください。
- サブスク会員登録をしたのに素材のSAMPLE文字が消えない
-
各素材ページ1番上には会員の方の画面でもSAMPLE文字の透かし入り画像が表示されています。少しスクロールして頂くと「協賛広告」の下あたりに本素材がございます。
ログイン状態でないと本素材の表示がされません。
ログインして頂いた状態で本素材を保存しご利用ください。
- 素材を保存したが背景透過にならない・透過だったはずなのに後日不透過に変わってしまった
-
端末に保存されたPNG画像がiCloud写真機能によりiCloudサーバにアップロードされ、端末には高圧縮版(JPEG)のみ残っているためです。
iOS端末の設定>写真>「iCloud写真」をオンにしている場合は、「ストレージを最適化」が選択されていると端末に保存した画像の透過が正常に反映されないことがございます。
上記に該当する場合は、「オリジナルをダウンロード」を選択した上で端末の再起動をして頂き、改めて該当の素材の保存をお試しください。
- 「あなたの会員レベルでは閲覧できません」「失効しています」などと表示され素材が保存できなくなった
-
サブスク会員の方はお支払いが滞ってしまい会員資格が停止している、PayPay会員の方はご購入頂いた有効期限が切れてしまっている状態です。
いずれもご継続ご希望の場合、下記ご登録ページから改めてご決済を頂けましたら再開が可能です。
▶ 会員登録ページへ
- 一度失効してしまったサブスク会員を復活させたい
-
以前サブスク会員登録をして頂いた後、残高不足などによりお支払いが頂けず会員資格が停止してしまっているお客様、またご自身でご解約を頂いたお客様で再開をご希望の場合、以下の手順から再開して頂けます。
重要
お手続きの際は、必ず以前ご利用のメールアドレスとパスワードでサイトにログインしてから、お手続きを進めてください。
- PayPay会員の期限が切れてしまったので更新したい
-
お支払い形式の都合上、サブスク会員のように自動継続ができない為、ご購入頂いた期間が切れた後はご利用が頂けなくなります。
継続してご利用頂ける場合は大変お手数ですが再度お支払い手続きを行なって頂く必要があります。
システムの都合上、有効期限内に前もって更新することはできませんので期限後に更新をお願い致します。重要
お手続きの際は、必ず以前ご利用のメールアドレスとパスワードでサイトにログインしてから、お手続きを進めてください。
- サブスク会員からPayPay会員に切り替えたい
-
サブスク会員をご解約頂いてからPayPay新規登録へ進んでください。
(サブスク会員の現在の状況が有効・失効問わず)サブスク会員の方はログインしてからご確認ください
ログインはこちらから
- サブスク会員を解約したい
-
サブスク会員でご解約希望のお客様は下記「サブスクを解約する」へアクセスの上ご解約ください。
PayPay会員のお客様は継続契約ではなく期間買い切りの為、解約手続きは必要ありません。サブスク会員の方はログインしてからご確認ください
ログインはこちらから「サブスクを解約する」をタップすると「購読をキャンセルしてもよろしいですか?」と表示されます。よろしければ「OK」をタップしてください。
「定期購入をキャンセルしました」と表示されて解約が完了です。
- 決済したがその後の本登録に進めない
-
サブスク会員・PayPay会員共に、決済登録→「決済が完了しました」のメールが届く→メール内のリンクから本登録に進むながれとなっております。
しばらくお待ち頂いても決済完了メールが届かない場合、下記ご確認ください。- 迷惑メールフォルダに入っている
- 決済登録時のメールアドレスが間違っている
・自動入力を無意識に選択してしまい、普段使っていないメールアドレスにしてしまった
・メールアドレスを誤操作で打ち間違えてしまった - 受信フォルダの容量が不足している
メールの受信ボックスが保存できる容量の上限に達しメール受信ができなくなっている場合があります
icloudのメールをご利用の場合こちらに該当する可能性があります
不要なメールを削除するなどして容量確保の必要があります - 知らないメールアドレスからの受信を拒否する設定をしている
受信時の自動振り分け設定により拒否されている場合があります
許可設定が必要な場合「info@stamp-yasan.com」を許可してください - 携帯キャリア(au、docomo、softbankなど)のメールアドレスを利用している場合
PCメールやアドレス帳の登録外アドレスからのメールを受信しない設定になっている場合があります
許可設定が必要な場合「info@stamp-yasan.com」を許可してください - Apple Payをご利用で「メールを非公開」に設定している
「設定」→「ウォレットとApple Pay」→「メール」で「メールを非公開」がオンになっている、または「設定」→「iCloud」で「メールを非公開」がオンになっている場合、決済サービスへメールアドレスの連携が失敗してしまう場合があります
差し支えなければ事前に非公開を解除して頂いてからご登録をお願い致します
非公開の状態でご登録を頂いた後に登録確認メールが届かない場合はこちらでご登録の再設定を致しますのでお手数ですがご連絡を頂けましたら幸いです
ご自身では「決済が完了しました」メールをご確認することができない場合、決済時にご登録またはご登録可能性のあるメールアドレスを記載の上、スタンプ屋さんまでお問い合わせください。
本登録用URLを再発行させて頂きます。
打ち間違えてしまったかもしれない場合や、メールアドレスの候補がいくつもある場合なども、近い文字列でご登録がないかお探ししますのでお気軽にご連絡ください。
- 会員登録をすることによるカード情報の流出が心配
-
サブスク会員様の決済につきましてはStripe社の決済サービスを導入しています。
PCI DSSという国際的なセキュリティ基準に準拠しているため、個人情報の保護と取引の安全性が確保されています。
PayPay会員様の決済につきましてはPayPayの法人登録を行い活用しています。
- 会員登録したメールアドレスへのメールで家族や周りの人にバレないか心配
-
会員登録を頂いたお客様、またはお問い合わせを頂いたお客様には「info@stamp-yasan.com」のメールアドレスよりご登録の為のご連絡やご返信を差し上げる場合がございます。メールアドレスをご家族様やパートナー様とご共有されている場合は、大変お手数ですが新しくご自身のみで管理できるメールアドレスを取得の上ご登録にご利用頂くなど対策をして頂けましたら幸いです。
- 商用利用をすることはできますか?
-
できます。WEB媒体掲載用の他、チラシ等の印刷物や動画など、媒体を問わず1つの制作物につき19点までご自由にお使い頂けます。(1つの制作物に使用する素材が20点以上となる場合には有償対応させて頂きますのでお問い合わせフォームよりご連絡ください。)
- 素材を再配布・販売することはできますか?
-
できません。素材の加工有無を問わず、素材配布目的の雑誌、サイト、SNS等で二次配布・無断転載・販売することはできません。また、素材自体を商品とした形での配布・販売もできません。LINEクリエイターズスタンプや着せかえへの使用もこれに含まれます。
×素材自体を商品とする例- 共通のレイアウトで素材の入れ替えのみで多数バリエーションが作れるもの
- 素材自体をシール、文房具、Tシャツ、タオル等
- LINEクリエイターズスタンプ、LINE着せかえ等
- 許諾なくコラボと誤解されるような表記を加えたもの
- 使用報告やクレジット表記は必要ですか?
-
不要ですが、ご報告頂けると大変嬉しいです。
クレジット表記をして頂ける際は、「写メ日記スタンプ屋さん」「@stamp_yasan」と記載してください。
- 素材を組み合わせたり加工をすることはできますか?
-
可能ですが、加工により攻撃的、暴力的、差別的な表現に変わってしまうような過激な表現はお避けください。また、加工の有無を問わず素材の著作権は作者に帰属しますので利用規約に沿ったご利用をお願い致します。
- SNSやブログのアイコン・プロフィール画像等に使ってもいいですか?
-
可能です。ただし、犯罪目的、法律・法令に触れる内容や目的のあるアカウントでのご使用はご遠慮ください。
- お店のロゴやキャラクターや看板に使ってもいいですか?
-
可能です。ただし、著作権は作者に帰属致しますので商標登録をすることはできません。
高解像度データが必要な際には有償で作成対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせください。
- お仕事としてオリジナル素材の制作を依頼することはできますか?
-
承ります。お問い合わせフォームより、ご希望のイメージや納期のご希望、用途などをお気軽にご連絡ください。